一茶オノマトペ俳句-11 荒井先生 No.04
2023.09.22.22:49
🌞 LLシホヤ新井教室は、体験レッスン実施中!文科省は、LL英語の目標の一つ: “アクティブ・ラーニング” (他教科や社会への関心と、問題意識を持てること!) を推進しようとしています. 幼児・子供~小中高校生、成人募集対象として、入門+5級~準1級学習までのクラスがございます。
👇
🌞 2023年度募集要項は、HERE:ここをクリックなさってください. LL Landing Pageもございます.
The Latest Yoshy’s ©
Websites for Language Instructors of English:
英語教師用お宝サイト
《Active
Learning’s Topics: アクティブ・ラーニングの種》
M-PEC講座ご案内&記録 (継続中) ⇒ Click HERE
💌「文芸妙高41・投稿随筆:Through Yoshie &
Yoshy’s Duet Poem」⇒ Click HERE
🏫「小学校英語の今後・20話:上越タイムス連載 (完成)」⇒ Click HERE
💑「百人一首英訳 (完成)、いろはかるた英訳 (完成)、等」⇒ Click HERE.
⚾「野球英語・147語 (完成)、等」⇒ Click HERE.
😲「掲示標識英語 (継続中)、場所の英語 (編集中)、等」⇒ Click HERE.
📻「AUKラジオ講座Yoshy’s English Corner 276話 (完成) 」⇒ Click HERE.
♰「RAM: Rees Family’s
Amazing Mission (継続中)」⇒ Click HERE.
〽「TBW: Tim Beebe’s Haiku World (継続中)」⇒ Click HERE.
〽「山下佳恵先生詩集英訳 (継続中)」⇒ Click HERE.
👨「遠藤由明の、最近までの英語活動画像 (継続中)」⇒ Click HERE & HERE
☠「Why I Never Use Cellphone & Wi-Fi (Quotes: 1 video & 1 report.)」
(子供が臨界期以前にスマホ、タブレットなどを使いすぎると危険な科学的根拠) ⇒ Click Here.
🙇 「LLシホヤ新井教室・新入生募集ご案内」🙇 ☞ Click Here.
🙇 「私Yoshyへのお問い合わせ、ご連絡先」🙇 ☞ Click Here
(最新セキュリティ常時更新中)
☎ 0255*72*2025 E-mail to:shihoya@symphony.plala.or.jp
(最新セキュリティ常時更新中)
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
◎国内外の友人へ一言近況:
Yoshy’s Brief Updates to my Friends at Home and Abroad
小林一茶のオノマトペ俳句、約70句中、現在荒井先生分の英訳を5回に分けてここでご紹介させて頂いています. 次回が最終回です. 近々、先生との最終校正後に、HP: www.shihoya.com に公開保存の予定です.お楽しみに.
From approximately 70 Issa’s onomatopoeic haiku poems,
I’m introducing Mr. Yutaka Arai's English translations here divided into 5
parts. Next will be the last one. After our final proofreading, I’m going to publish
them on my website: www.shihoya.com
. Please look forward.
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
< 不朽の俳句ご紹介:Enduring
Haiku in Japan>
今回は、荒井豊先生英訳:「小林一茶オノマトペ俳句」35句- No.4
<From 秋1-1> 01-05 uploaded on Sep 22,
2023
🌑
よい秋や犬ころ草もころころと
Chubby green-foxtails
Undulating in the wind
A balmy autumn day
*chubby [tʃˈʌbi]:(a) 丸ぽちゃの、丸々太った、ぽってりした *undulate [ˈʌndʒʊlèɪt]:(vi) 緩やかに上下する、波立つ *balmy [bάːmi]:(a) 香りのよい、温和な
<3a: “Setaria viridis” by Ayotte, Gilles, 1948-; アップロード: 2023年1月20日; From エノコログサ ofウィキペディア>
👆
エノコログサ(狗尾草、英語名:green bristlegrass or wild
foxtail, 学名:Setaria
viridis)は、イネ科エノコログサ属の植物で、一年生草本である。ブラシのように長い穂の形が独特な雑草である. 夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する.
ネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。逆に猫をじゃらす、草状のものを「お遊び草」と呼ぶようになった。穀物のアワ(粟)の原種とされ、交雑もよくおこる。
(From ウィキペディア)
彦星のにこにこ見ゆる木の間哉
Altair in the sky
Filtered through among the flickering
branches
Is seen smiling
*Altair [æltάɪɚ]:(n) 牽牛星 (彦星)
稲妻やうっかりひょんとした顔へ
A flash of lightening
Stuck a scarecrow with his happy-go-lucky
face
How nonchalant he
is!
*happy-go-lucky:(a) 呑気(のんき)な、行き当たりばったりの *nonchalant [nὰnʃəlάːnt]:(a) 無頓着な、飄飄とした
きりきりしゃんとして咲く桔梗(ききょう)哉
Fresh and briskly
Straightening themselves up
Balloon-flowers are in bloom.
ほろほろとむかご落ちけり秋の雨
In the autumn rain
Buds of yam vines are falling
Gently on the ground.
<3ba: “Propagule” 「ヤマノイモのむかご」ヤマノイモ 撮影場所:広見町 撮影日:2004年10月14日by ‘Uncle Carl’ (カールおじさん). - From ウィキペディア>
👆
むかご(零余子、珠芽)とは、植物の栄養繁殖器官の一つで、わき芽が養分を貯え肥大化した部分のこと。主として地上部に生じるものをいい、葉腋や花序に形成され、離脱後に新たな植物体となる。葉が肉質となることにより形成される鱗芽と、茎が肥大化して形成された肉芽とに分けられ、前者はオニユリなど、後者はヤマノイモ科などに見られる。両者の働きは似ているが、形態的には大きく異なり、前者は小さな球根のような形、後者は芋の形になる。いずれにせよ根茎の形になる。
<3bb: 「零余子(ぬかご) in 『勝地』of方丈記:page 30 小学館『日本の古典37』」
Yoshy’s note: 5行目上に「零余子」があり「ぬかご」となっています.
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
Quiz: Today’s onomatopoeic doodle:
擬音語 (-.-) With Erie Resurrected by Yoshy
下記の「オノマトペ俳句・ご参考画像」の (日本語) は英語で?
答えは、一番下に!:Answer is @ the bottom!
<4a:「零余子(むかご)落ちけり …」by Yoshy>
「零余子(むかご)」、「岩梨(いわなし)」、「牽牛(ひこぼし)」、「織女(おりひめ)」、「ぼちゃん」
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
∮♪#♪♭♪♬♪♫♪∮♪#♪♭♪♬♪♫♪
幼児、子供、小学、中学、高校~成人対象
習熟度別・実用英語教室・LLシホヤ新井教室!
無料体験レッスン常時受け付け中!
🙇The year of 2023 is the 49th
Anniversary of LL! : 2023年度はお陰様で49周年!
👇
🌞 2023年度募集要項は、HERE:ここをクリックなさってください.
通年・常時、ご説明させていただいています;お気軽にお問い合わせ、お申し込み下さいますようお願い申し上げます.
お問い合わせ(日本語、英語:OK) は、☎ 0255*72*2025 か、 メールにてお願いいたします. 👈 (e-mail個人情報保護最新機能付き.)
∮♪#♪♭♪♬♪♫♪∮♪#♪♭♪♬♪♫♪
Welcome to YEA of M-PEC「月例講座」!
🙇The year of 2023 is the 17th
Anniversary of M-PEC! : 2023年度はお陰様で17周年!
未だコロナ禍ではありますが、マスク無しでレッスンできるようになりましたので月例講座を再開しています. 成人であれば、性別・国籍、英語力を問いません. 毎月第3(土) 7:30-9:00 at LLシホヤ新井教室受講資料代:毎回3,000円 (税込) !!!
Although we are still in the midst
of the coronavirus pandemic, we are now able to take lessons without wearing
masks, so we are resuming my monthly lessons, YEA. All adults are welcome
regardless of gender, nationality, or English ability. It is held every 3rd
Saturday at 7:30-9:00 in LL Shihoya Arai Class, Material Fee of One Lesson:
3,000 yen (including tax)!!!
💑
詳細ご案内、お問い合わせ、ご予約は、⇒ Click
HERE
「M-PEC講座ご案内&記録 (継続中)」⇒ Click HERE
When
it comes to the number of 10 and over M-PEC students will constantly join us,
as I had promised you, “an English Play for Myoko Citizens” sure will be
performed!
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
Quiz: Today’s onomatopoeic doodle:
擬音語 (-.-) With Erie Resurrected by Yoshy
(日本語) は英語で?
「零余子(むかご)」、「岩梨(いわなし)」、「牽牛(ひこぼし)」、「織女(おりひめ)」、「ぼちゃん」
👇
👇
👇
答え:
👇
👇
👇
<9a: Answer
of 「零余子落ちけり …」by Yoshy>
「零余子(むかご)」propagule、「岩梨(いわなし)」arbutus、「牽牛(ひこぼし)」Altire、「織女(おりひめ)」Vega、「ぼちゃん」splash!
ホームページ:www.shihoya.com の目次には、(有)志保屋書店、LL英語教室、Myoko
Powerful English Club (M-PEC)、英語の雑学…などたくさんの目次がございます。Would you mind clicking the above URL, Yoshy’s main Home Page? It includes
lots of such interesting contents as Shihoya Bookstore, LL Shihoya Arai School,
M-PEC, and Trivia in English, etc. 外部からの画像は、公開再使用許可済みのものです。These exterior pictures attached here are
permitted to public for reuse. この拙い英訳ブログ作業はヨッシーの英語力精進と外国友人への近況報告のためです。常時、友人ネイティブ数名が検査して下さっておられ、誤表記の場合は即「訂正」記事を書いています。This poor translation into English is for
both brushing up Yoshy’s proficiency and telling updates to my foreign friends.
Yoshy’s several foreign friends are always checking this blog; wrong
expressions found, an article of “Correction” has been uploaded here.
英文中、凡そ英検2級レベル以上の語彙や表現には、* (星印)で注釈をつけています。In this blog, Yoshy attaches * (asterisks)
at the vocabularies and expressions whose levels are ca. Eiken 2nd
and over, and writes explanation about them.