fc2ブログ

十三夜、栗名月

2014.10.21.00:25

 ホームページ:www.shihoya.com の目次には、()志保屋書店、よりみちCaféLL英語教室、Myoko Powerful English Club (M-PEC)、英語の雑学などたくさんの目次がございます。

Would you clicking the above URL, Yoshy’s main Home Page? It includes lots of such interesting contents as Shihoya Bookstore, Café Corner, LL Shihoya Arai School, M-PEC, and Trivia in English, etc.

 

外部からの画像は、非営利目的で改変公開許可済みのものです。

These exterior pictures attached here are permitted to public for non-commercial use.

 

 

「楽譜(がくふ)は英語で?…答えは一番下にございます。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

十三夜:栗名月、豆名月

Kuri-meigetsu, Harvest Full Moon

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


01 500 栗名月供え物 

 

913(旧暦ですので今頃)は、815(旧暦)の月に対して、「後(のち)の月」、「栗名月」、「豆名月」と呼ぶそうです。豆や栗などの収穫の時期に由来しているようです。詩人の山下佳恵さまのブログから教わりました。山下先生のブログ・アドと相互リンクしています。

「十三夜」については、「ふりかけのひとり言」:HERE:ここをクリックなさってください。

 

*In contrast with the moon in the night on August 15th (*lunar calendar), the moon on September 13th (lunar calendar) is called “Ju-san-ya”, “Nochino-tsuki or *Subsequent Moon”, “Kuri-meigetsu or Chestnuts Moon” or “Mame-meigetsu or Bean Moon”, I hear. Probably it’s now the harvest time of chestnuts and beans. One of Yoshy’s teachers and a poet, Ms. Yamashita Yoshie wrote this on her blog, “Furikake’s *Soliloquy” *linked to this blog each other; why don’t you visit hers?

 

*in contrast with~:~に対して *lunar calendar:旧暦 = old calendar  *subsequent [sˈʌbsɪkwənt]~:続いて起きる~  *soliloquy [səlíləkwi]:独り言  *linked to A each otherAと相互リンクしている~

 

02 500 住吉神社

 

「十三夜」は、ヨッシーが大好きな「五代目・古今亭志ん生さん」の古典落語:「佃祭り」にも出てきます。

 

A scene of “Ju-san-ya or The Thirteenth Night” is included in the classical rakugo-story, “Tsukuda Matsuri: Festival” recorded by “the fifth Kokontei Shinsho” who is one of Yoshy’s best rakugo tellers.

 

03 500 20141018 マッサン:埴生の宿 Home Sweet Home

 

ところで、1018()NHK朝ドラ:「マッサン」に、「埴生の宿」をエリーさんが歌っていましたね。

 

BTW, last Saturday morning on October 18th, Ellie in “Massan”, NHK’s morning drama was singing “Home! Sweet Home!”, wasn’t she?

 

04 500 20141018 マッサン:埴生の宿 Home Sweet Home01

 

118()の、M-PEC講座で、英語で歌おうと思っています。先回の「蛍の光」が予想以上に好評でしたので。それまでに「詩の背景など」を調べて準備しておくつもりです。イングランド人、ヘンリー・ローウイ・ビショップ(1786-1855) の作曲です。

 

Shall we sing it in the language of English at YEA (Yoshy’s English Activity) of M-PEC, which is going to be held on Saturday, November 8th? As the visitors liked singing “Auld Lang Syne” last YEA much more than I had expected. I’m going to check “the background of the song, etc.” by then. What I know is that the composer is an Englishman, Mr. Henry Rowley Bishop (1786-1855).

 



05 500 1914出版:埴生の宿楽譜の表紙

 

画像は、1915年出版の、楽譜の表紙です。

This picture is the cover of the musical score published in 1915.

 

 

****************

実用英語教室・LLシホヤ新井教室 ごあんない

 

3歳児~小、中、高校生はもちろん、国籍や年齢、英語力不問:成人様、英語科教員等も対象です。英検準1級クラスまでございます。

 

途中ご入学の場合、より丁寧な体験レッスン(無料)をさせていただいています:ご予約をお待ち申し上げます。

After April, I will have you take a more careful free trial lesson than before; so Yoshy is looking forward to your call for an appointment of your Trial Lesson. Thank you.

 

 

ご参考までに、2014年度・新入生募集要項は、HEREここを クリックなさってください。

 

 

お気軽にお問い合わせ、お申し込み下さいますようお願い申し上げます。

If you need more information, call LL Shihoya Arai Schoolお電話、イーメールでのお問い合わせは、For inquiries by phone or e-mail0255-72-2025 or click メールにてお願いいたします。(個人情報保護機能付き:Personal data in this e-mailing is protected.)

 

****************

M-PEC「月例講座」ご案内

(講座の1週間前までにブログや下記のサイトで)、活動過去記録等のご紹介は、Information of YEA : Yoshy’s Monthly English Activity, Records of “M-PEC” ( + Advance Billing is going to be written by a week before the DAY in both this Blog and the site below.), etc by clickingHERE:ここをクリックなさってください。

 

初めての方大歓迎!年会費は徴収していません。資料代の500円のみ。

Welcoming to the first visitors, too! You pay 500 yen as a monthly material fee only.

 

次回講座は、118(), 7:00-9:00 pmLL教室で:お問い合わせとお申し込みは116()までにお電話、イーメールでのお問い合わせは、For inquiries by phone or e-mail0255-72-2025 or click メールにてお願いいたします。(個人情報保護機能付き:Personal data in this e-mailing is protected.)

 

 

 

 

「楽譜(がくふ)は英語で?

答え:a musical score

関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

Shihoya

Author:Shihoya

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク