やっと鼻風邪が快復
2015.09.24.00:22

「アンバー・アラート(警報):AMBER・alertって何の略?」:What does AMBER stand for?
40年間に渡ってLLシホヤ新井教室、M-PEC講座等で書きとめておいた「LL生徒からの質問や、私が間違えた表現など」をご一緒に考えましょう。
Let’s try to think this vocabulary or expression we most Japanese are hard to make out, shall we?
…答えは一番下にございます。
★🌙★★★★🌗★★★🌑★★★★☀♪
やっと風邪が快復
At Last Recovers from Cold
★🌙★★★★🌗★★★🌑★★★★☀♪
9月23日(日)早朝の、秋晴れに映える妙高山です。教室西側からの撮影。
This Mt. Myoko glowing in autumn sky was taken a picture of from the west side of LL Shihoya Arai School in the early morning on Sunday, September 23rd.
ふれあい会館北側からの、いつもの桜並木です。遠く中央がLLシホヤ新井教室です。
Cherry-path from the north side of Fureai-Hall. There’s LL Shihoya Arai School in the middle far away.
Rは店番の合間を縫って、「薔薇の花の蝋燭」を作りました。ケーキ、料理、園芸、メダカの繁殖…器用なものです。私は?…うーん。
R made “rose-shaped candles” at the store office while serving the customers. She is clever with her hands as well as making cakes, cooking, gardening, breeding killifish, etc. indeed. How about me? – Umm.
ずっと鼻風邪が治りませんでしたが、シルバー連休のおかげで、やっと元気になりました。
I had a runny-nose for a couple of weeks, but thanks to Silver-Holidays, I was able to take a rest, getting better at last.
根気よく、「新井有線放送での英語のおしゃべり6年分」を読書用に編集していました。出来上がったら、お知らせいたしますね。
Instead, I was editing “The articles for 6 years of Yoshy’s English Corners in Arai Yusen Broadcasting” for reading. Let me tell you here when this work is finished.
****************
実用英語教室・LLシホヤ新井教室!
3歳児~小、中、高校生はもちろん、国籍や年齢、英語力不問:成人様、英語科教員等も対象です。英検準1級クラスまでございます。
2015: 新年度募集要項等は、HERE:ここを クリックなさってください。
最新の「LL Shihoya News」は The latest “LL Shihoya News” is available to read by clicking:HERE:ここを クリックなさってください。
お気軽にお問い合わせ、お申し込み下さいますようお願い申し上げます。
If you need more information, call LL Shihoya Arai School:お電話、イーメールでのお問い合わせ(日本語、英語:OK) は、For inquiries by phone or e-mail in English or Japanese:0255-72-2025 or click: メールにてお願いいたします。(個人情報保護機能付き:Personal data in this e-mailing is protected.)
****************
Welcome to M-PEC「月例講座」!
(講座の1週間前までにブログや下記のサイトで)、活動過去記録等のご紹介は、Information of YEA : Yoshy’s Monthly English Activity, Records of “M-PEC” ( + Advance Billing is going to be written by a week before the DAY in both this Blog and the site below.), etc.: by clicking:Here:ここをクリックなさってください。
初めての方大歓迎!年会費は徴収していません。資料代の500円のみ。
Welcoming to the first visitors, too! You pay 500 yen as a monthly material fee only.
次回講座は、10月10日(土), 7:00-9:00 pm、LL教室で:お問い合わせとお申し込みは10月8日(木)までにお電話、イーメールでのお問い合わせ (日本語、英語:OK) は、For inquiries by phone or e-mail in English or Japanese:0255-72-2025 or click: メールにてお願いいたします。(個人情報保護機能付き:Personal data in this e-mailing is protected.)
「アンバー・アラート:AMBER・alartって何の略?」:What does AMBER stand for?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答え: The spelling in all caps indicates a *backronym, America's Missing Broadcasting Emergency Response.
直訳すると、「アメリカの」・「行方不明の」・「放送」・「緊急」・「対応」となります。和訳は、「(特に子供の)行方不明者に関する緊急対応システム」 (from GENIUS英和辞典4版)
なお、問題とは無関係で、… “amber”:琥珀(こはく)、琥珀色 / “an amber light”:(英) = 黄信号 = (米) = a yellow light
*backronym:バクロニム:ある単語の各文字を使って、新たに頭字語としての意味を持たせたもの。(From Wikipedia)
ホームページ:www.shihoya.com の目次には、(有)志保屋書店、よりみちCafé、LL英語教室、Myoko Powerful English Club (M-PEC)、英語の雑学…などたくさんの目次がございます。
Would you mind clicking the above URL, Yoshy’s main Home Page? It includes lots of such interesting contents as Shihoya Bookstore, Café Corner, LL Shihoya Arai School, M-PEC, and Trivia in English, etc.
外部からの画像は、公開再使用許可済みのものです。
These exterior pictures attached here are permitted to public for reuse.
この拙い英訳ブログ作業はヨッシーの英語力精進と外国友人への近況報告のためです。常時、友人ネイティブ数名が検査して下さっておられ、誤表記の場合は即「訂正」記事を書いています。
This poor translation into English is for both brushing up Yoshy’s proficiency and telling updates to my foreign friends. Yoshy’s several foreign friends are always checking this blog; wrong expressions found, an article of “Correction” has been uploaded here.
英文中、英検2級レベル以上の語彙や表現には、* (星印)で注釈をつけています。
In this blog, Yoshy adds * (asterisk) at the vocabulary and expressions whose level are Eiken 2nd and over, and writes its explanation.